EvernoteからApple純正メモアプリへの移行方法

Memo

2010年からずっと利用していたEvernoteなのですが、iCloudの有料ストレージプランに変えたタイミングで、メモ群をApple純正メモアプリに移行することにしました。その時の移行メモです。

Apple純正メモアプリがEvernoteファイル(.enex)のインポートに対応していたので手順はとても簡単です。

スポンサーリンク

Evernoteでノートブックをエクスポート

Evernoteのデスクトップアプリを起動、左メニューの「ノートブック」を選択してノートブック毎に「ノートブックをエクスポート」します。

ノートブックごとに「.enex」というファイルで書き出されます。(ノート単位ではなくノートブック単位でエクスポートしてください)

メモアプリでは、「.enex」ファイルをインポートできるので、Evernoteで書き出してメモアプリでインポートするだけで簡単にノートを移行することができます。

メモアプリで「.enex」ファイルをインポート

先の手順でエクスポートした「.enex」ファイルをメモアプリ側でインポートします。

この時、「.enex」ファイルは1つずつ読み込んでください。

メモアプリでは選択されたファイルのノートを一括して「読み込まれたメモ」というフォルダにまとめて取り込みます。

複数の「.enex」ファイル(ノートブック)を選択した場合でも、1つの「読み込まれたメモ」フォルダにノートが展開されてしまうため、必ず1つのノートブックごとに読み込んでください。

完了

全てのノートブックを読み込んだら「読み込まれたメモ」のフォルダ名を適宜書き換えて、移行は完了です。

簡単ですね!

移行後のあれこれ

Evernoteから移行したメモは全く同じ状態ではないので、適宜修正が必要です。

フォントが小さい

当方の環境では読み込まれたノートのフォントが極端に小さい状態になっていたため、ツールバーの「Aa」ボタンで、タイトル、見出し、本文、などの設定を手動でやり直す必要がありました。

といっても、直近で使用したメモを随時整形していっているだけなのでさほど手間ではないです。

「タグ」がなくなる

メモアプリには「タグ」機能がありません。

こればかりはどうしようもないので、タグがないと困るという人はメモアプリには移行しない方が良いかもです。 macOS Montereyでタグ機能が付きました!メモ内に #hoge と書くと自動的にタグとして分類される仕様ですが、残念ながら、Evernoteのタグをインポートはしてくれません。。

あと、Evernoteで「- – -」で入力できる区切り線もメモアプリには無いので消えます。

「お気に入り」がない(ピンどめで代用)

Evernoteの「お気に入り」もメモアプリにはありません。

代わりに、メモアプリには「ピンどめ」機能があります。

「ピンどめ」したメモは、メモ一覧の最上位に表示されるようになるので、これで代用すると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました